2020年8月20日
2020年9月度の多摩市議会本会議に向け、私は次の一般質問を行います。

  • 1.新型コロナウイルスと中学生の部活動
  • 2.コロナ禍の学校の諸活動
  • 3.新型コロナウイルス予防と省エネルギーの両立


質問内容


1.新型コロナウイルスと中学生の部活動

新型コロナウイルス感染拡大は中学生の部活動にも大きな影響を与えました。3か月の活動の自粛により、仲間と共に力と技を磨き互いに高め合いながら成果を披露する、その晴れ舞台も失われてしまいました。落胆、やるせなさは察するに余りあります。今後の部活動について伺います。

(1)修学旅行も中止され、新型コロナウイルス感染予防の観点から部活動における中学三年生の締めくくりの夏の大会や活動のあり方について、新聞にも掲載されましたが他地区では市長杯などを企画して工夫した上で応援していますが、多摩市では各学校や顧問に任せきりで、予算もなく会場も限定的であったため、猛暑にもかかわらず大会を実施されましたが、課題があったのではないかと思います。
実際に学校教育の一環として感染予防なども通知だけでなく徹底できていたのか、クラスターや感染の心配はない状況が確立されていたのか、多摩市教育委員会として確認していたのか、具体的な支援はどのような内容だったのか、また文化部を含めた今後の大会運営などに多摩市としてどのように支援し、子供たちを応援する体制作りをしていくのか伺います。


2.コロナ禍の学校の諸活動

文部科学省は8月6日に6月から7月に新型コロナウイルスに感染した児童生徒は242人で内訳は小学校90人、中学校53人、高校97人、特別支援学校2人。感染経路は家庭内感染が57%を占めました。教職員の感染者は51人で学校内での感染は報告されていません。こうした状況を踏まえて今後の学校の諸活動について伺います。

(1)これからの学校教育では、秋以降に延期された様々な学校行事や授業、移動教室や入試などにおいて予想される課題をどう認識し、設置者としてどのように学校を指導監督されるのか、それぞれの学校行事などに即して具体的な対応、学校の指導について伺います。
保護者や子供たちからは、学校に様々な事を聞いても、学校は教育委員会の指示がないので分からないと答えているそうです。ぜひともきちんと市民の知りたい情報や方針を早目に決めて伝えていただきたいと思います。

(2)多摩市教育委員会で策定した「多摩市立学校の児童・生徒及び教職員に新型コロナウイルス感染症のり患者が発生した場合の対応方針について」は、個人情報を保護し偏見を助長させない事は大切ですが、子供の行動範囲は広く放課後や家庭での様々な活動までカバーする必要もあり、これでは臨時休校の対策が述べられているだけで児童生徒での感染例があっても予防に生かされたり、まして学校での予防や対応の強化には役に立たないのではないかと、心配しています。言わんや学習保障などは何も書いてありません。
例えば家族や児童生徒に感染者が出た場合の対応を例として、それぞれどの様に組織的に対応が進められたのか、もしくは進められるのか、保健所、市役所、教育委員会、学校、PTAや保護者、地域コミュニティなどそれぞれの対応を時間軸で整理して分かりやすくお示し願います。

3.新型コロナウイルス予防と省エネルギーの両立

市全体で進めるSDGsや教育委員会の進めるESDにおいて、地球温暖化や気候変動に対して新型コロナウイルスの感染拡大予防や熱中症予防とそれに伴うエネルギー消費や二酸化炭素排出の増大、化学物質や界面活性剤を含む洗剤や森林資源であるペーパータオル、また消毒液などの大量使用やそれら自体やプラスティック容器の廃棄物増などをどの様に抑制し、両立して進めて行こうと考えているのか大変難しい問題です。
そうした新型コロナウイルスの予防と環境保護をどのように両立するのか、市としての必要な考え方や具体策、また既に取り組んでいる事を伺います。また、今回の東京都や国の新型コロナウイルスと熱中症予防の補助金等を活用した多摩市や学校で新たに購入した備品や消耗品、工事などで、それらから排出される二酸化炭素や環境負荷がどれだけ増大すると試算できるか、それをどのように市民に伝えていくか等について以下質問いたします。

(1)新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い、地球温暖化対策の推進に関する法律(温対法)に基づく温室効果ガス排出量算定・報告・公表制度における算定排出量の報告期限等を延長することが9月末日となりました。多摩市温室効果ガス排出量の状況、目標などはどのように進んでいるのか伺います。

(2)大規模感染リスクを低減するための高機能換気設備等の導入支援事業について現在の状況を伺います。

(3)公共施設の「換気の悪い密閉空間」を改善するための換気の方法(令和2年4月3日改定)の現在の取組状況について伺います。

(4)気候非常事態宣言をして、地球温暖化対策を具体的にどのような「行動」を起こしていくのか伺います。


資料要求

①中央図書館、パルテノン多摩の空調設備の機器仕様と性能要件

back to to@